こんにちは、あやこです。今回は、生命保険の営業職、いわゆる生保レディの研修期間について詳しくお話しします。私自身、生保レディとして4年目を迎え、さまざまな経験を積んできました。この記事では、研修期間の実態や乗り越え方、注意点などをお伝えしていきます。
生保レディの研修期間は平均3ヶ月
生保レディの研修期間は、新人が保険の知識や営業スキルを学ぶ大切な時間です。一般的に3ヶ月前後が多いようですが、会社によって長さは異なります。
例として、明治安田生命の生保レディ(MYリンクコーディネーター)の研修期間を紹介します。
明治安田生命 MYリンクコーディネーター採用サイト より
試験前研修 10日間 マインドアップ・実践研修 1ヶ月間 実践トレーニング研修 3ヶ月間 各種カリキュラム 約5年間 「教育カリキュラムについて」の表をもとに作成
「研修」という名称がついているのは、表の上3つであり、合計すると4ヶ月ちょっとになります。
今回は明治安田生命の採用サイトから、研修期間についてご紹介しましたが、どの保険会社も採用サイトに研修期間のことをきっちり記載されていることがほとんどです。
気になる企業がありましたら、ご自身で企業HPをチェックしてみるといいでしょう。
ちなみに、私の会社の場合は3ヶ月でした。
この研修期間中は、以下のようなことを学びます:
- 保険商品の知識
- 営業トーク
- コンプライアンス
- 顧客対応スキル
- 金融市場の基礎知識
- 契約書類の作成方法
研修は座学だけでなく、ロールプレイングや先輩社員の同行営業なども含まれます。これらの経験を通じて、実践的なスキルを身につけていきます。
焦らず、しっかり吸収することが大切だと感じています。特に、先輩社員の同行営業は、実際の現場の雰囲気を知る良い機会でした。
ロールプレイングは、思った以上に役に立ちます。(実践をイメージして練習するのは、とても大切だと実感しました)
研修期間中の給与について
研修期間中の給与は会社によって大きく異なります。しっかりとした固定給がある会社もあれば、ほとんど手元に残らないような手当しか出ない会社もあります。
Yahoo知恵袋には、こんな書き込みがありました↓
生保レディの給与について日本生命なんですが研修期間が2ヶ月程あります。この期間は日当(足代?)として支払われると言う事で月に換算して十数万程もらえると聞いていたのですが
Yahoo知恵袋より引用
実際は日当が750円程でその他に弁当が出ただけで、研修場所に車で行き駐車場代を支払うと殆ど残らない状態だったそうです。(私でなく嫁の話です)
入社前に必ず確認すべき点:
- 研修期間中の給与体系
- 固定給の有無と金額
- 手当の種類と金額
- 昇給や賞与の条件
- 社会保険の加入状況
私の経験上、研修期間の給与について曖昧な説明をする会社は要注意です。はっきりと確認できない場合は、その会社への入社を再考した方が良いでしょう。私自身、入社時にしっかり確認していなかったため、後で苦労しました。
生保レディの研修期間を乗り越えるコツ
研修期間は決して楽ではありません。しかし、以下のポイントを意識すれば、充実した時間にできます。
- 積極的に質問する
- 先輩の話をよく聞く
- 日々の学びを振り返る
- 同期との情報交換を大切にする
- 自己管理を徹底する
- 健康管理に気をつける
特に、自己管理は重要です。研修期間は体力的にも精神的にもハードな時期です。十分な睡眠と栄養摂取を心がけ、ストレス解消法も見つけておくと良いでしょう。
私は最初、質問するのを遠慮していましたが、分からないことはすぐに聞くようにしてから、理解が深まりました。恥ずかしがらずに聞くことが大切です。また、同期との情報交換も大きな助けになりました。
スーツの準備と経費について
生保レディにはスーツが必須です。入社前に用意する必要がありますが、これは経費として扱えます。
注意点:
- 確定申告は暦年(1月〜12月)で行います
- 4月入社の場合、前年の3月にスーツを購入しても経費として認められます
- スーツ以外の必要な備品(名刺入れ、バッグなど)も経費になる可能性があります
スーツ選びのポイント:
- 動きやすさを重視する
- 清潔感のある色や柄を選ぶ
- 耐久性のある素材を選ぶ
- TPOに合わせて複数用意する
スーツ代は意外と高額になるので、経費として扱えるのはありがたいです。ただし、領収書は必ず保管しておきましょう。
関連記事:生保レディの確定申告・税金対策!年末調整と源泉徴収の重要ポイント>>
生保レディの研修期間後の現実
研修期間を終えると、いよいよ本格的な営業活動が始まります。しかし、ここで多くの人が壁にぶつかります。
直面する課題
- 契約が思うように取れない
- 固定給が減少
- 夜間や休日の営業が増える
- 家族との時間が取りにくくなる
- 断られることへの精神的ストレス
- ノルマのプレッシャー
これらの課題は、多くの生保レディが経験するものです。しかし、乗り越えられない壁ではありません。
特に、ノルマのプレッシャーで家族との時間が取れなくなったことが辛かったです。でも、諦めずに続けてよかったと今は思います。時間管理のコツをつかむことで、徐々に家族との時間も確保できるようになりました。
参考記事:生保レディのノルマの実態と乗り越え方 – 4年目の私が経験から語る>>
生保レディとしての成功への転機
契約が取れないと辛い日々が続きますが、ちょっとしたコツで状況は大きく変わります。
私の場合、次の方法で転機が訪れました:
- 成績優秀な先輩にアドバイスを求める
- コミュニケーション力を向上させる
- お客様との信頼関係を築く努力をする
- 自己啓発書を読む
- セミナーや勉強会に参加する
- 日々の行動を振り返り、改善点を見つける
コミュニケーション力を磨くことで、お客様との会話に自信が持てるようになり、徐々に契約も取れるようになりました。
具体的な改善点:
- お客様の話をよく聞く姿勢を身につける
- 分かりやすい説明を心がける
- お客様のニーズを正確に把握する
- 押し付けではなく、提案型の営業を心がける
コミュニケーション力の向上が、私にとっての大きな転換点でした。詳しい方法は別の記事で紹介しますね。
特に、お客様の話をよく聞くことの大切さを実感しました。聞く姿勢を示すだけで、お客様との関係性が大きく変わることがあります。
このように、「特にお客様とのコミュニケーションを大切にするべき」という意識をもって、研修期間を過ごすことが重要です。
これができれば、研修期間が終わった時点で、お客様と密なコミュニケーションを取れる生保レディとして活躍できるようになるはずです!
生保レディとして4年目を迎えた今の私について
現在、私は無難にノルマを達成できるようになり、社内での居心地も良くなりました。生保レディとして働くことに満足しています。
成功のポイント:
- 諦めずに続ける
- 常に学び続ける
- お客様の立場に立って考える
- 時間管理を徹底する
- 目標を明確に設定する
- 成功体験を大切にする
現在の私の1日:
- 朝:スケジュール確認と準備
- 午前:新規顧客へのアプローチ
- 午後:既存顧客のフォローアップ
- 夕方:事務作業と翌日の準備
- 夜:家族との時間
最初は本当に大変でしたが、今では充実した毎日を送れています。特に、時間管理を意識するようになってから、仕事と私生活のバランスが取れるようになりました。皆さんも諦めずに頑張ってください!
私は生保レディとして4年目を迎えていますが、1年目の研修期間はあまり効果的にスキルを身に付けられなかったと自覚しています。
(生保レディとしてプロになるという自覚が足りていなかった、というのが実際です)
いま、この記事を読んでいる研修期間中の生保レディさん、またはこれから研修期間を迎えるという方は、研修期間のロールプレイングなどに全力で取り組むことをオススメします!
まとめ:生保レディの研修期間は大切にしよう
生保レディの研修期間は、確かに大変です。しかし、この時期をしっかりと乗り越えることで、将来の成功につながります。
重要なポイント:
- 研修期間の給与をしっかり確認する
- 積極的に学ぶ姿勢を持つ
- コミュニケーション力を磨く
- 諦めずに続ける
- 時間管理を徹底する
- 健康管理に気をつける
- 常に自己改善を心がける
いかに研修期間を充実させて、自身のスキル向上・自信UPにつなげておくかが、研修期間後の生保レディ人生を大きく左右します。
(経験者だから、はっきり分かります)
「たかが研修」と侮らず、全力で研修に打ち込んでくださいね。
最後に、生保レディの仕事の魅力をお伝えしたいと思います:
- 人々の生活を守る重要な仕事である
- 努力次第で高収入を得られる可能性がある
- コミュニケーション能力が飛躍的に向上する
- 自己管理能力が身につく
- 金融や経済の知識が深まる
生保レディの仕事は、コツをつかめば、やりがいのある素晴らしい仕事だと私は感じています。
コメント